情報紙「利根川」
利根川水系農業水利協議会 群馬県支部 情報紙「利根川」

只今の時刻

情報紙「利根川」 Vol.50
ただいま工事中!
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ

情報紙「利根川」 Vol.49
2018.7月発行 PDFファイル:893kb 
1ページダムの貯水状況について
2ページ渡良瀬川の取水制限について関東甲信地方の3ヶ月予報について

情報紙「利根川」 Vol.48
2018.3月発行 PDFファイル:1,214kb 
1ページダムの貯水状況について
2ページ・利根川水系(本部)勉強会について
・利根川水系(本部)現地研修会について
平成29年度ぐんまウォーターフェアが開催されました
3ページ利根川水系群馬県支部第19回通常総会が開催されました
4ページ利根川水系群馬県支部現地視察研修会が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.47
2017.3月発行 PDFファイル:8,161kb 
1ページダムの貯水状況について
2ページ気象庁発表3カ月予報 利根川の山岳地域の積雪状況 他
3ページ支部現地視察研修会が開催されました
4ページ本部勉強会が開催されました ぐんまウォーターフェアが開催されました

情報紙「利根川」 Vol.46
2016.7月発行 PDFファイル:6,179kb 
1ページダムの貯水状況について
2ページ利根川の取水制限について 渡良瀬川の取水制限について
3ページ気象庁発表3カ月予報 第18回通常総会が開催されました
4ページぐんまウォーターフェアが開催されます

情報紙「利根川」 Vol.45
2016.2月発行 PDFファイル:7,096kb 
1ページダムの貯水状況について
2ページ気象庁発表3カ月予報 本部現地研修会が開催されました
3ページ支部現地視察研修会が開催されました
4ページ本部勉強会が開催されました ぐんまウォーターフェアが開催されました

情報紙「利根川」 Vol.44
2015.7月発行 PDFファイル:1,249kb 
1ページダムの貯水状況について
2ページ気象庁発表3カ月予報 渡良瀬川の取水制限の全面解除について
3ページ第17回通常総会が開催されました
4ページぐんまウォーターフェアが開催されます

情報紙「利根川」 Vol.43
2015.1月発行 PDFファイル:1,249kb 
1ページダムの貯水状況について 気象庁発表3カ月予報
2ページ本部現地研修会が開催されました 水、よみがえれキャンペーンが開催されました
3ページ本部勉強会が開催されました 支部監事の変更について
4ページ支部現地視察研修会が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.42
2014.7月発行 PDFファイル:1,249kb 
1ページダムの貯水状況について 気象庁発表3ヶ月予報
2ページ支部現地視察研修が開催されました 水、よみがえれキャンペーンが開催されます
3ページ河川法改正について 支部会長の変更について
4ページ第16回通常総会が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.41
2012.12月発行 PDFファイル:3,548kb 
1ページダムの貯水状況について
2ページ気象庁発表3カ月予報
3ページ利根川水系の渇水について
4ページ支部現地視察研修が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.40
2012.7月発行 PDFファイル:1,249kb 
1ページダムの貯水状況について 気象庁発表3カ月予報
2ページ農業用水の適正な取水管理について
3ページ第14回通常総会が開催されました
4ページぐんまウォーターフェア」が開催されます

情報紙「利根川」 Vol.39
2012.2月発行 PDFファイル:828kb
1ページダムの貯水状況 気象庁発表3カ月予報
2ページ支部現地視察研修が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.38
2011.6月発行 PDFファイル:774kb
1ページダムの貯水状況 気象庁発表3カ月予報
2ページ第13回通常総会が開催されました ぐんまウォーターフェアが開催されます

情報紙「利根川」 Vol.37
2010.12月発行 PDFファイル:773kb
1ページダムの貯水状況 気象庁発表3カ月予報
2ページ支部現地視察研修が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.36
2010.6月発行 PDFファイル:1,307kb
1ページダムの貯水状況
2ページ気象庁発表3カ月予報 ぐんまウォーターフェアが開催されます
3ページ農業水利施設関係新事業についての紹介
4ページ第12回通常総会が開催されました 群馬県支部新役員について

情報紙「利根川」 Vol.35
2009.12月発行 PDFファイル:778kb
1ページダムの貯水状況 気象庁発表3カ月予報
2ページ支部現地視察研修が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.34
2009.6月発行 PDFファイル:858kb
1ページダムの貯水状況 気象庁発表3カ月予報
2ページ第11回通常総会が開催されました ぐんまウォーターフェアが開催されます

情報紙「利根川」 Vol.33
2008.7月発行 PDFファイル:1,296kb
1ページダムの貯水状況
2ページ気象庁発表3カ月予報 節水に関するパンフレットの配布について
3ページ農地・水・環境保全向上対策について
4ページ第10回通常総会が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.32
2007.12月発行 PDFファイル:1,660kb
1ページダムの貯水状況 気象庁発表3カ月予報
2ページ 支部現地視察研修が開催されました

情報紙「利根川」 Vol.31
2007.9月発行 PDFファイル:1,660kb
1ページ利根川水系ダム等完成後の渇水時水利調整について 1.はじめに
2ページ
2.ダムの貯水容量の変化
3.都市用水の需要と水源の関係
3ページ
4.渇水時の取水制限予想
4ページ平成6年8月8日を例とした場合の取水制限率の試算(利根大堰) 5.最後に

情報紙「利根川」 Vol.30
2006.11月発行 PDFファイル:1,234kb
1ページ平成18年11月現在の水源情報について 予想される向こう3ヶ月の天候
2ページダムの情報一覧表
3ページ利根川水系農業水利協議会本部協議会現地研修会について 1.草木ダムの概要
2.ダムの弾力的試験とは
3.草木ダムの弾力的試験内容
4ページ利根川水系農業水利協議会群馬県支部現地研修会について 1.円筒分水堰
2.長野堰頭首工
3.榛名湖予備取水門
4.岡崎用水取水門
5.鳴沢湖

情報紙「利根川」 Vol.29
2006.8月発行 PDFファイル:833kb
1ページ平成18年8月現在の水源情報について 予想される向こう3ヶ月の天候
2ページダムの情報一覧表
3ページ草木ダムの弾力的管理試験の実施について 1.ダムの弾力的試験とは
2.草木ダムの弾力的試験内容
4ページ特定外来生物「カワヒバリガイ」について 稲の害虫「イナヅマヨコバイ」について

情報紙「利根川」 Vol.28
2005.12月発行 PDFファイル:991kb
1ページ利根川水系農業水利協議会 本部協議会 研修会について ・ハーフコーン型魚道研修会
2ページ利根川水系農業水利協議会 群馬県支部 研修会について
・南牧頭首工・大塩貯水池
 (水土里ネット鏑川)
・下仁田頭首工・丹生貯水池
 (水土里ネット甘楽多野用水)
・雄川用水
3ページ利根川水系渇水対策連絡協議会について ・内容の報告
1.平成17年度の貯水状況について
2.今夏の状況について
4ページ利根川水系渇水対策連絡協議会について ・内容の報告
3.平成17年度の渇水状況について

情報紙「利根川」 Vol.27
2005.4月号 PDFファイル:998kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・勢多郡東村土地改良区
(花輪用水取水口・貯水槽に流れ込む花輪用水)
2ページ会員施設紹介コーナー
・馬庭堰土地改良区(馬庭堰頭首工・導水路・ポンプ)
農業用水に関するQ&Aその1
・小水力発電に係る河川協議は、どのようにすればよいのか?
3ページ会員施設紹介コーナー
・赤城西麓土地改良区(根利頭首工・利根調整池・赤城第ニ調整池)
農業用水に関するQ&Aその2
・小水力発電に係る河川協議は、どのようにすればよいのか?
4ページ小水力発電について

情報紙「利根川」 Vol.26
2005.1月号 PDFファイル:997kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・群馬中部土地改良区
(幹線水路・鳴沢湖及び遊歩道)
2ページ会員施設紹介コーナー
・佐波新田用水土地改良区(18号堰・中川にあるウォッチマンゲート)
用語解説コーナー
・農業水利施設の改修に伴い、慣行水利権を許可水利権に切り替える必要性について
3ページお知らせ
・ホームページの作成について
4ページ利根水系農業水利協議会 群馬県支部 現地研修が平成16年11月9日に開催されました

情報紙「利根川」 Vol.25
2004.10月号 PDFファイル:902kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・春日松原堰土地改良区
(春日堰頭首工・松原堰 管理道路と排水路)
2ページ会員施設紹介コーナー
・利根加用水土地改良区(利根加用水取水口・管理施設)
水に関するコーナー
・高規格堤防とは
3ページ用語解説コーナー
・河川での名称について
4ページ第4回ぐんまの農業・農村 〜フォトコンテスト作品募集〜

情報紙「利根川」 Vol.24
2004.7月号 PDFファイル:807kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・大津水利組合
(証判沈砂池・用水路と道祖神・葉隠れの滝)
2ページ会員施設紹介コーナー
・赤谷川沿岸土地改良区(川古頭首工・猿ヶ京水管橋・設立記念碑)
用語解説コーナー
・「予防保全」とはなにか?
3ページ水に関するコーナー
・過去の渇水状況について
4ページ関連事業紹介 〜新農業水利システム保全対策事業の概要〜

情報紙「利根川」 Vol.23
2004.4月号 PDFファイル:861kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・安中磯部土地改良区
(人見堰頭首工・水路橋・環境保全水路)
2ページ会員施設紹介コーナー
・八坂堰土地改良区(笂井堰頭首工・余水吐水門・赤坂川分水工)
用語解説コーナー
・豊水取水とはなにか?
3ページ水に関するコーナー
・水稲の冷害対策について
4ページ平成15年の冷夏(冷害)の報告
〜群馬県 土地改良課より報告〜
・気象状況について
・作柄の状況について
・冷害に伴う取水期間延長について

情報紙「利根川」 Vol.22
2004.1月号 PDFファイル:881kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・板鼻堰土地改良区
(板鼻堰頭首工・土砂吐・養魚池・災害記念碑)
2ページ会員施設紹介コーナー
・邑楽土地改良区(邑楽第一排水機場 )
用語解説コーナー
・処分権者が異なる複数の水利権について
3ページ水に関するコーナー
・ビオトープとは
4ページ利根水系農業水利協議会 群馬県支部 現地研修が平成15年11月6日に開催されました。 ・奈良俣ダムの現地研修内容について(利根郡水上町藤原)
・綾戸ダム(群馬用水取水口)現地研修について(沼田市岩本町)

情報紙「利根川」 Vol.21
2003.10月号 PDFファイル:806kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・甘楽多野用水土地改良区(下仁田頭首工・丹生湖・不通水管橋)
2ページ会員施設紹介コーナー
・大間々土地改良区(深沢川頭首工・早川貯水池取水口・除塵機)
用語解説コーナー
・水利権の許可期限について
3ページ水に関するコーナー
・暗渠排水の歴史
水に関するQ&A
4ページ第11回 収穫感謝祭が開催されます。
−開催日10月18日(土)〜19日(日)−
・主催
・主な開催内容...etc

情報紙「利根川」 Vol.20
2003.7月号 PDFファイル:991kb
1ページ会員施設紹介コーナー 群馬用水土地改良区(取水口・赤榛分水工)
2ページ会員施設紹介コーナー
・鏑川土地改良区(南牧頭首工・大塩貯水池・竹沼貯水池)
用語解説コーナー
・水路維持用水について
3ページ水に関するコーナー
・通船堀について
水に関するQ&A
4ページ平成15年度 ぐんまウォーターフェアが開催されます! ・目的
・主な開催内容...etc

情報紙「利根川」 Vol.19
2003.4月号 PDFファイル:925kb
1ページ会員施設紹介コーナー ・藤岡土地改良区(鮎川用水頭首工・鮎川貯水池分水工)
2ページ会員施設紹介コーナー
・藪塚台地土地改良区(鹿の川沼調整池・国営畑かん水路)
用語解説コーナー
・治水とは何ですか?また、利水とは何ですか?
3ページ水に関するコーナー
・「関東流」と「紀州流」?
水に関するQ&A
4ページ土地改良シンポジウムが県社会福祉総合センターにて1月25日に開催されました! ・第1部講演:「食と農といのちを考える」
・第2部講演:パネルディスカッション「ぐんまのあらたな里づくりを目指して」

情報紙「利根川」 Vol.18
2003.1月号 PDFファイル:952kb
1ページ会員施設紹介コーナー
・広瀬桃木両用水土地改良区

(旧十六本堰、新十六本堰)
2ページ会員施設紹介コーナー
・中村堰土地改良区(中村堰頭首工・中村堰分水工)
用語解説コーナー
・新たに河川指定された区間の水利権について
3ページ水に関するコーナー
・川や谷に水路を渡すには?
水に関するQ&A
4ページシンポジウムが開催されます! ・主旨
・開催要領

情報紙「利根川」 Vol.17
2002.10月号 PDFファイル:853kb
1ページ会員施設紹介コーナー
・追貝平土地改良区
(追貝平取水口・泙川第2砂防ダム
2ページ会員施設紹介コーナー
・岡登堰土地改良区(旧隧道内、大間々頭首工)
用語解説コーナー
・水利権の前倒し、後倒しとは?
3ページ水に関するコーナー
・必要なときのために〜ため池〜Part2
水に関するQ&A
4ページ土地改良区の愛称の決定について
・愛称の目的

・決定した土地改良区の愛称及び説明

情報紙「利根川」 Vol.16
2002.7月号 PDFファイル:354kb
1ページ会員施設紹介コーナー
・高崎西部土地改良区

(寺尾堰取水口・金ヶ崎取水口)
2ページ会員施設紹介コーナー
・岡崎用水土地改良区(榛名湖水門・沼尾川砂防ダム)
用語解説コーナー
・正常流量とは?
3ページ水に関するコーナー
川から水をひく〜井堰〜Part2
水に関するQ&A
4ページ平成14年度「21世紀土地改良区創造運動」を支援する新規県単独事業の概要
 

情報紙「利根川」 Vol.15
2002.4月号 PDFファイル:272kb
1ページ会員施設紹介コーナー
・待矢場両堰土地改良区

(太田頭首工・美女木分水工)
2ページ会員施設紹介コーナー
・天狗岩堰土地改良区
 
水に関するQ&A
3ページ水に関するコーナー
・水を操る大名
用語解説コーナー
・河川維持用水(流量)とは
4ページ利根川中上流・荒川地域広域基盤確立対策推進群馬県協議会設立総会が開催される
・構成機関一覧表

情報紙「利根川」 Vol.14
2002.1月号 PDFファイル:242kb
1ページ会員施設紹介コーナー
・美野原土地改良区(四万川堰頭首工・導水幹線)

沼田平土地改良区(高戸谷頭首工・幹線水路)
2ページ水に関するコーナー
・石づくりのアーチ(通潤橋)
用語解説コーナー
・国、県営造成施設に係る水利権の譲渡
3ページ水に関するQ&A
 
4ページ21世紀土地改良区創造運動について
・運動の目的
・運動の対象
運動展開の組織体制図(群馬県)

情報紙「利根川」 Vol.13
2001.10月号 PDFファイル:261kb
1ページ会員施設紹介コーナー
・大正用水土地改良区

(細ヶ沢水路橋)
2ページ会員施設紹介コーナー
・長野堰土地改良区
農業用水に関するQ&A
3ページ水に関するコーナー
・揚水具のいろいろ
用語解説コーナー
・河川の種類
4ページ5年ぶりの渇水に直面して!
〜平成13年 県内の夏渇水状況の経過について〜

 

情報紙「利根川」 Vol.12
2001.7月号 PDFファイル:200kb
1ページ会員紹介コーナー
・赤城西麓土地改良区

・保美溜池土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・南八幡堰土地改良区
農業用水に関するQ&A
3ページ水に関するコーナー
・排水工事の成功〜新潟平野〜
用語解説コーナー
・減水区間とは
4ページここでも深刻な水不足 北毛地域に生息する県天然記念物のモリアオガエルに危機せまる

情報紙「利根川」 Vol.11
2001.4月号 PDFファイル:488kb
1ページ会員紹介コーナー
・藤岡土地改良区

・春日松原堰土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・勢多郡東村土地改良区
農業用水に関するQ&A
3ページ水に関するコーナー
・大がかりな用水路〜三大疎水〜
用語解説コーナー
・渇水調整とは
4ページぐんま農業農村整備促進プランの概要
 

情報紙「利根川」 Vol.10
2001.1月号 PDFファイル:296kb
1ページ会員紹介コーナー
・佐波新田用水土地改良区

・群馬中部土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・利根加用水土地改良区
農業用水に関するQ&A
3ページ水に関するコーナー
大がかりな用排水システム〜見沼代用水〜
用語解説コーナー
・河川流量の呼び方とその定義
4ページ利根川水系渇水対策連絡協議会幹事会が開催される!!
主な会議内容

情報紙「利根川」 Vol.9
2000.10月号 PDFファイル:254kb
1ページ会員紹介コーナー
・群馬用水土地改良区

・馬庭堰土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・藪塚台地土地改良区
群馬県内ダム紹介コーナー
・渡良瀬貯水池
3ページ水に関するコーナー
少ない水を効率よく使うシステム〜クリーク〜
用語解説コーナー
河川保全区域と河川予定地の定義
4ページ国営造成施設管理体制整備促進事業
(管理体制整備型)の実施!!

事業の仕組み

情報紙「利根川」 Vol.8
2000.7月号 PDFファイル:304kb
1ページ会員紹介コーナー
・大正用水土地改良区

・板鼻堰土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
岡登土地改良区
群馬県内ダム紹介コーナー
・下久保ダム
3ページ水に関するコーナー
・必要なときのために〜ため池〜
用語解説コーナー
・河道外貯留施設とは
4ページふるさと水と土体験展

 

情報紙「利根川」 Vol.7
2000.4月号 PDFファイル:181kb
1ページ会員紹介コーナー
・甘楽多野用水土地改良区

・神流川用水土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・大津水利組合
群馬県内ダム紹介コーナー
・薗原ダム
3ページ水に関するコーナー
・川から水をひく〜井堰〜
用語解説コーナー
・河川区域とは
4ページ農業用水等の許可水利権の変更更新について
(農業水利保全支援事業)
制度の紹介

情報紙「利根川」 Vol.6
2000.1月号 PDFファイル:194kb
1ページ会員紹介コーナー
・赤城大沼用水土地改良区

・赤谷川沿岸土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・大間々用水土地改良区
群馬県内ダム紹介コーナー
・相俣ダム
3ページ水に関するコーナー
・リサイクルされる農業用水
用語解説コーナー
・農業水利施設と兼用及び許可工作物
4ページ農業用水等の許可水利権の変更更新について
(農業水利保全支援事業)
事業内容の概要

情報紙「利根川」 Vol.5
1999.10月号 PDFファイル:222kb
1ページ会員紹介コーナー
・高崎西部土地改良区

・安中磯部土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・応桑用水土地改良区
群馬県内ダム紹介コーナー
・藤原ダム
3ページ水に関連した故事・成語コーナー 用語解説コーナー
・水利権者と河川協議
4ページ21世紀にむけての「食料・農業・農村基本法」
 

情報紙「利根川」 Vol.4
1999.7月号 PDFファイル:216kb
1ページ会員紹介コーナー
・八坂堰土地改良区

・追貝平土地改良区
2ページ会員紹介コーナー
・邑楽土地改良区
群馬県内ダム紹介コーナー
・奈良俣ダム
3ページ水に関連した故事・成語コーナー 用語解説コーナー
・水利使用規則
4ページ群馬県の地域戦略プラン
 

情報紙「利根川」 Vol.3
1999.4月号 PDFファイル:220kb
1ページ会員紹介コーナー
・鏑川土地改良区

・中村堰土地改良区
2ページ耕作放棄地クリーン大作戦
 
3ページ水に関連した故事・成語コーナー 用語解説コーナー
・河川整備基本方針、河川整備計画
4ページ会員紹介コーナー
・岡崎用水土地改良区
群馬県内ダム紹介コーナー
・矢木沢ダム

情報紙「利根川」 Vol.2
1998.12月号 PDFファイル:168kb
1ページ会員紹介コーナー
・広瀬桃木両用水土地改良区

・沼田平土地改良区
2ページ用語解説コーナー
・水利使用の区分

・河川使用の処分権者
3ページ水に関連した故事・成語コーナー 地域用水機能増進事業
4ページ会員紹介コーナー
・待矢場両堰土地改良区
群馬県内ダム紹介コーナー
・草木ダム

情報紙「利根川」 Vol.1
1998.9月号 PDFファイル:132kb
1ページ情報紙「利根川」の創刊あいさつ

  
2ページ利根川水系農業水利協議会
渇水時のアクションプログラム
平成10年度
群馬県支部活動計画
3ページ県営防災水利整備事業
赤城西麓
用語解説コーナー
水利権の種類
4ページ会員紹介コーナー
・天狗岩堰土地改良区
・長野堰土地改良区
・美野原土地改良区